スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウマワカ(ウマウワカ)渓谷ツアーが終わって

アルゼンチン

いや~それにしても
昨日のサルタ周辺をぐるっと回るツアーは本当に凄かった!💡

行った場所も凄いし見た内容もスゴいし、ツアーと言ったって
オレたち4人しかいないからほぼ自由行動みたいなもんだし、
文句のつけようがない。

ひとつケチをつけるとすれば旅行会社の人が
「車は4WD、トヨタのハイラックスだ。」って言ってたのに、
実際はトヨタのカローラだったことぐらいかな。💢
青空と草原と岩山とシルバーの乗用車
車のCMみたいな風景におさまる我らのカローラ。
こんな砂利道でも時速100 km近い速度で走らせるガイドさんに感心したね。
砂利道だろうが急な坂だろうが、それなりに走れちゃうカローラも偉いね。
さすがは日本車!日本人はもっと日本車に乗るべきだ!!(笑)
青空の下の高山の道
それからガイドさんと言えば、こんな感じの風景の中を時速100kmで
すっとばしておきながら、遠くにいる動物を見つけて
「あそこにビクーニャがいる!」とかのたまう。
こやつ、只者ではない…

それにしてもこのビクーニャってのがいい味だしてる。☀️
草原にいるビクーニャと青空
この写真、オレの超お気に入り。
これって全くいじってないんだよ~(というか加工とか修正の仕方を知らない)

あと、塩湖の塩がすごかった。
聞いてはいたんだけど、めちゃくちゃ固い。
手のひらに乗っている大きな塩の結晶
掘って持って帰ろうって最初は考えてたけど、塩湖に着いて5秒であきらめた。
遠目に見たら雪みたいなんだけど、固まり加減がハンパない。
時々落ちてる塩のかけらが拾えるくらいだったよ。

ところで、塩湖にはところどころ溝みたいなのがあって、
そこには水がたまってたんだよね。
当然塩分濃度が濃く、舐めてみたら果てしなくしょっぱかった。😵
白い塩湖の中に通る水路
そのめっちゃ濃い塩水に手を入れてから外に出し10数秒待つと…
手のひらに付いた塩の結晶
どんどん水分が蒸発し塩分が結晶化していく!
これ面白いんだけど、実は手がハンパなく辛い。
水が冷たいし風も強くて寒いんだよね~😞

でも塩湖の景色は何とも言えない素晴らしさだった!
あと、一緒にツアーに参加したレオとワリが最高だったね。
青空の下白い大地に寝そべる四人
やたらテンション高くて、よくしゃべり、よく笑う。⤴⤴⤴
元気がいいのが素晴らしい。

レオはボカ・ジュニアーズのインチャ(熱狂的なファン)だ。
最初、ボカのウィンドブレーカーを着てるな~って思ってたら、
その下にはちゃんとボカのユニフォームを着てた。
10番の白いユニフォームを着た男性と青いシャツを来た男性
出た!10番リケルメ!!やっぱりリケルメは人気だね。

しかもこのユニフォーム、リケルメ本人が試合の時に着てたもので
レオは試合終了後にリケルメから直接もらったんだって!!
マジかよ、信じらんね~~~!!!

そして何より、それを大事にしまっておくんじゃなくて
バリバリ着ちゃうとこが凄いよね! w(゚0 ゚)w

しかもレオの右足にはボカのエンブレムの入れ墨が!!
ボカ・ジュニアーズのエンブレムのタトゥーがある足
筋金入りのインチャだね。👊

これは彼が持ってたボカのソシオ(ファンクラブみたいなもの)の会員証。
ボカ・ジュニアーズのファンクラブ会員証
ボカは凄いんだぜ~!日本(トヨタカップ)で試合したの見た?世界一だよ!
オレは毎試合見に行くぜ~ってボカ愛を炸裂させてて面白かったな~🎵

いろんなとこに行きいろんな人に会う。
これが本当に楽しい。😃

でも昨日はマジで盛りだくさんすぎて疲れた。
楽しすぎは体力を消耗するね。

それに加えて高山病とまでは言わないけれど4000m近い場所では
普通に歩いたりするだけでも息が切れるし頭が痛くなってくて大変だった。

だから今日は一日ホテルでゴロゴロ&ブログの記事を書いたりしてた。
体調管理。それがとっても大切。✌️

明日はサルタを出てメンドーサに行くよ~ \(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました