スポンサーリンク
スポンサーリンク

アルゼンチンの長距離バスでビンゴ!

アルゼンチン

今日はサルタからメンドーサへの移動日。
バスの出発時間まで少し街を散策。

お昼の12時から夕方5時までお昼休み(?)で
先日は外観だけ見たサン・フランシスコ教会へ。
ピンクの壁と白い柱の教会と鐘楼
今日はホントにいい天気だ♪

中に入るとガイドさんと思しき女性に声を掛けられ
誘われるまま修道院見学ツアーに参加することに。
等身大のヨゼフとマリアと生まれたてのキリストの像
教会側からみると告解のブースにあたる部屋。
いまは博物館の一部屋になっている。

通常は入れない教会の主祭壇の裏側も見学できる。
青い壁の教会内部
サン・フランシスコ像も後ろ姿(^ ^)

サルタの街並。
カラフルな建物が並ぶ通りと山
なんだか街の雰囲気がいつも違うなぁと思ったら…

今日は土曜でお休みだからか
いつもより白人系の人たちの姿が多いんだ!
平日のお昼時には、インディヘナ(先住民)系の人たちが
圧倒的に多かったのにね(・ ・?)

都市間の鉄道が廃止されたアルゼンチン。
その代わりに長距離バス路線は充実してる。

今日乗るのは、ごまんとあるバス会社のなかでも
大手のアンデスマール(ANDESMAR)。

いや〜、バス(車体&車内)が超キレイヾ(=^▽^=)ノ
車掌さんのサービスも
まるで日本にいるかのように行き届いてる!!!

アルゼンチンですでに6回程
長距離バスを利用したけれど、ダントツに感じいい〜♪

でも、おやつの時間は18時。。。
これはやっぱりアルゼンチンタイムなのね(^∇^;)

いったい夕食はいつになるの〜?と思っていたら
21時頃になってようやく車掌さんが動き出した。

いよいよキター(((o(*゚▽゚*)o)))
もう、お腹ぺこぺこだよ〜。

そこで配られたのがコレ。
ビンゴの紙
えっ?!いまからビンゴですか???

あ〜、そういえば
アルゼンチンのバスではビンゴが恒例って話あったっけ?
他の会社では全然なかったから、すっかり忘れてたー。

せめてご飯のあとにしてよ〜(>_<)
とブーたれる私をよそに、始まったビンゴゲーム。

全部の数字が出たら
「ビンゴ!アンデスマール」って大きな声で言ってね(^_^)

って、説明を受けた時点ですでに
あ〜、なんかそれって恥ずかしいなぁっ思ってたんですよ。
そしたらやっぱり。。。

キタッ!!!ビンゴだーーー💦

どーしよう???あなたが言ってよ〜 ((・_・ ;))
すかさず夫にバトンタッチする私。

え〜?!まじかよ!と言いつつも、自慢の大声で叫ぶ夫。

「ビンゴ!アンデスマール」

お〜っ、セニョール!!!おめでとうございます♪
みなさん、セニョールに拍手ー☆ハ(^▽^*)(*^▽^)ハ☆

というわけで、いただきました。
ワインの瓶を持つ青い服を着た男性
メンドーサの白ワイン\(^o^)/

ブエノスアイレスのパリージャパーティでも
くじ引きでスパークリングワインをいただちゃった私。

今回は手柄を夫に譲ったものの
負けず嫌いの夫はどこか悔しそうなんだな。。。(笑)

いや〜、すっかり楽しくなっちゃって
空腹もどこかに飛んじゃった!!!

アンデスマール、最高ー(^o^)v (現金なヤツです〜^_^;)

あ、ちなみにご飯も他社より美味しかったです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました