スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネッシーに会いにいこう!

イギリス

今日は、インヴァネスから毎日催行されている
ネス湖ツアーに参加しましたー(^_^)

インヴァネスを出発し20分くらいでネス湖に到着。
ネス湖の遊覧船
ここからは船に乗り換えて、ネッシー捜索へGO!

ネス湖って、とっても細長い。
長さ約35キロなのに、幅は約2キロしかない。
船に乗ってると、まるで川にいるみたい。
でも水深はすんごく深いから(最大約230m)
調べても調べても、ネッシーいるかも?って話が尽きないみたい。

あーーーっ!!!ネッシーがっ👀
船の上で指差す男性
いませんでした…o( _ _ )o

ネス湖の水ってウイスキーみたいなブラウンだって
ガイドさんが言っていたとおり、本当に茶色かった。
光る湖面
だからなのか、光の加減によって
湖面の質感がまるで干潟のようにテカって見える。
それに、波も湖にしてはかなりあるから
恐竜のコブのようなものが見える気がしなくもない(笑)

ネス湖の上から見える城
湖畔のアーカート城がネス湖クルーズの終点。
(甲板が寒すぎて先に下に降りてきちゃった^_^;)
ネス湖の城遺跡
このお城遺跡もなかなかオモシロかった♪
こんなのがネス湖畔にあったのね。
ネス湖に浮かぶ虹
ネス湖に虹が浮かんでた〜\(^o^)/
(ちょっと薄いけど見えるかな?)

ネス湖エキシビションセンター
ツアーの最後は、ネス湖エキシビションセンター。
6つの部屋でそれぞれビデオを観ながら
ネス湖とネッシー捜索の歴史を学べる仕組み。
英語の説明はよくわからないけど
ネッシーの話は大体分かるからノープロブレム(^o^)v

あー。。。でも、平成生まれのコたちとかって
そもそも「ネッシー」って知ってるのかな💦
私たちにとっては、ネス湖といえばネッシーだし
ネッシーといえば、ドラえもんだけど(←って私たち夫婦だけ?)

ネッシーが映ってるといわれる写真のほとんどが
捏造だったってビデオを、エキシビションセンターで観て
その話スネ夫もしてた!ってとこで盛り上がる(笑)

そして。。。ココにいました、ネッシーが!

ネッシーの模型を見る人
みんなでネッシー撮影大会📷
ネッシーの模型を撮影する人
なんか…動物園みたい(=^▽^=)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました