スポンサーリンク
スポンサーリンク

ビリニュスの超巨大ショッピングモール

リトアニア

今日はビリニュスVilniusにある
アクロポリスAKROPOLISという超巨大ショッピングモールに行ってみた。
AKROPOLISというショッピングセンターの外観
どどーん!でっかいね〜!!w(゚0 ゚)w

写真じゃ全くそのスケール感が伝わらないのが、ひじょ〜〜〜に残念!

どのくらいデカいのかっていう総面積などの数値的なデータはわからないけど、
こんなアイススケートリンクがこのモールの中には存在する。
広いアイススケートリンク
信じられん!日本じゃ考えられん広さだ!!💦

日本のショッピングモールで、
モールの中にアイススケートリンクがあるようなとこってあるのかね〜
って話してたら、嫁さんが
「昔、西葛西(嫁の地元)のジャスコにあったよ〜」って言い出した。
そうだ!確かにあった!!(笑)

だけどまぁ、このショッピングモールは
恐らくあのジャスコの数倍(数十倍?)の規模だろうな。😃

モールの中には洋服屋、電気屋、本屋、ケーキ屋、靴屋、
スーパーマーケット、スポーツ洋品屋、レストラン等、何でもある。

注目すべき(?)はスシキングSushi KINGっていう
バーガーキングみたいなスシ屋。
SUSHIKINGという店の看板
メニューに注目!👀
寿司のメニュー写真
イクラの軍艦巻きだけど、ノリじゃなくて鮭で巻いてる!
恐らく日本人にはできないであろう、スゴい発想だ。
そしてこのスシの名前が笑える。
なんだこのLove sushiって⁉
意味が全くわからん。💦

これはモール内のホームセンターで売ってた4輪バギー(?)で、
その隣にはバイクが売られてた。
売られている4輪バギー
海外ではスクーターやバイクが、何故か電気屋さんとかで
テレビや冷蔵庫なんかと一緒に売られてるんだけど、
こういう4輪バギーは初めて見たね。

それにしても、ショッピングモールって
その国その国でちょっとずつ違いがあって面白い。

例えば…
これはビリニュスにあるアクロポリスとは別の
ショッピングモールで見つけたスポーツショップの写真。📷
売られているバスケットボールとゴール
リトアニアって他のバルト三国と同様にバスケが盛ん。
故に、ボールと一緒にバスケのリングが売ってた。
リングがこんな風に店で売られているのって初めて見たよ!
マイボールはわかるけど、
マイリングっていうのは日本じゃ滅多にないよね。👊

それから、アイススケートやアイスホッケーも人気だから
スケート靴やローラーブレードが山積みになって売られてる。💡
売られているスケート靴
ホッケーのスティックやヘルメット、マウスピースとかも
子ども用から大人用まで数十種類もそろってて感動したね。

こんな感じで、各国の文化や暮らしを
垣間見ることが出来るのがショッピングモール。🎵
これだからショッピングモール巡りはたまらん!

次はどこの街のショッピングモールに行こうかね〜〜〜?

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました