午前中の豪雨が噓のよう。
眩しいくらいの青空が広がるヘルシンキ。
今日はメガンさんとランチの約束。
目指すはマーケット(屋内市場)。
途中、アジア系食材店に寄りながら
今晩の夕食の仕入れ。
彼らにぜひ日本の家庭の味を振る舞いたいと
今晩の夕食当番を買って出た私たち。
メガンさんちの近所だけで数軒ものアジア食材店
しかも日本食材もまあまあのラインナップ。
ヘルシンキってこんな街だったんだ!
目的地のマーケットに到着。
美味しそうなものがいっぱい (*´∀`*)
このパイみたいな餃子みたいなのはフィンランドの定番パン。
このマーケットの一角にあるイートインのお店。
ここのブイヤベースがメガンさんのイチオシ!
アリオリソースがた〜っぷりのってる。これはクセになるね(^ ^)
新鮮なサーモンやエビなどの魚介、そしてお野菜もた〜っぷり。
食べ応えがあるうえに、美味しいパンも食べ放題で大満足♪
あっ、あの豆を生食してる人がっ〜!
この豆?スナックみたいにそのまま食べるのよと、試食中の女性。
ということで、さっそく私たちも (*^〜^*)
なにこれ?甘〜い(^o^)
あれ???
これって日本で「スナップえんどう」とか「スナックえんどう」って
名前で売ってるのと同じだよね?
スナップだったりスナックだったり。
どっちなんだー!?って思ってたけど。。。
もしかして、スナックみたいに食べるからスナックえんどうなの(・ ・?)
日本の定番家庭料理、カレーライス&生姜焼きは
スパイシーテイストが大好きなヤンくんとメガンさんに大好評♪
久々の日式カレー。
一番堪能したのはじつは私たちだったかも・・・(笑)
夕食後はちょっとドライブ。
ヤンくんのご両親が暮らすお家まで♪
じゃ〜ん、フィンランドの森のお家に到着でーす♪
って。。。
これ、ただの子ども用の遊び部屋(遊び家?)なんだって(*゚o゚)
噂には聞いていたけど、スケール大きすぎ!
緑に囲まれた森のお家。
お庭に昼間食べたえんどう豆発見!
とれたては一層甘〜〜〜い(*゚∀゚)=3
北欧名物のベリー類もいっぱいだー!!!
これはホワイトベリー。
リンゴンベリー?
ブドウみたいな粒の不思議なベリー。
(全然説明になってなくてすみません…^_^;)
どれも採り放題の食べ放題!!!
生ルバーブって初めて〜。
促されるままにかじってみたら、めっちゃ酸っぱかったー( ̄* ̄;)
(このルバーブは翌朝コンフィチュールになりました)
森のお家は外だけでなく中もまるで映画のセットみたい(*´ω`*)
しかもこの森、ヘルシンキ中心からたったの15キロ!
こんな素敵な森に囲まれたお家に住んでいるというのに
ご両親はただいま小島にあるサマーハウス(別荘)に滞在中。
(フィンランドではセカンドハウスの所有は一般的)
これが一般的な家庭の暮らしぶりだなんて。。。
先日出逢ったフィンランド男性&日本人女性のご夫婦。
フィンランド人のご主人が一度来日したけれど
日本の暮らしにはとても馴染めそうもない…ということで
フィンランドを生活の地に選んだと聞いたけど
こんなところで生まれ育ったらそう思うのもなんか納得。
そうそう!
フィンランドといえば忘れちゃいけないコレ。
サウナももちろん付いてました〜(^o^)v
ちなみに「フィンニッシュ」は「finnish」
英語で「フィンランドの、フィンランド人」という意味です♪
といっても、フィンランドに来るまで知らなかった単語でした… (^_^;)