今日はヨークからリバプールへの移動日。
切符は先に買ってあったから、電車の時間まで余裕があった。⏰
ふと駅舎の壁を見ると、「Welcome to York」と
「Home of Nestle」の文字が目に入った。👀
よく見りゃキットカットKit KatやエアロAeroが!
もともとキットカットやエアロはヨークのお菓子会社の商品だったんだって。
でも今は全部ネッスルNestleに買収されちゃったから、
ヨークの菓子会社の名前は出てない。😵
ネッスルは元々スイスの会社だし、
「Home of Nestle」は変な気がするんだけど、
キットカットなどは元来この街で生まれた商品だから、まぁいいか?!(笑)
そうこうしてるうちに電車が来て出発したものの、
今日は(今日も?)天気がイマイチで、真っ昼間なのに薄暗い。
外を見ててもビミョ〜な感じ。
ここはリーズ。雨でよくわからね〜☔
ここはマンチェスター。
この街はでかかったな。大都会って感じ。
でも10分も走ればこんな田舎。
そして、リバプール。
リバプールには駅がいくつかあるんだけど、
ここはその内の一つ、Liverpool South Parkway駅。
リバプールの空港へ行く電車はここで乗り換えるみたい。
ちなみにそのリバプールの空港の名は何と、ジョン・レノン空港!!
さすがはリバプール。ビートルズの街だもんね。
空港ではビートルズの曲とか流れてたりすんのかな?めっちゃ気になる!
でも、他のメンバーの名前はどこに行ってしまったんだ?
という素朴な疑問が出てきた。
ポールとリンゴはまだ生きてるから、名前を使うのはちょっと…
てのはなんとなく想像つくけど、すでに亡くなってるジョージの立場は?
たしかにジョンはスゴい人だとは思うけどね。
なんだか差をつけすぎなような気がするのは、オレだけかね?
で、オレたちが辿り着いたのはこのリバプール・ライムストリート駅。
写真に撮ったもののすごくデカすぎて、なんだかよくわからないな。
この街に着いたのが夕方だったので、とりあえず観光案内所に行って
無料の地図やガイドブックなどを手に入れるだけにして明日に備えることに。
ところが、街でリバプールFC(リバプールのサッカーチーム)のショップを発見!
これはラッキー!!✌
リバプールでリバプールFCの試合を見ることは、
この街に来た目的のひとつだからね。
で、今週に行われる試合のチケットを売ってるか聞いてみた。
そしたら「ここでは売ってないんだ。スタジアムに行ってくれ。」だとさ。
まぁ、わかってはいたんだけどね。 ○| ̄|_
リバプールFCは人気のチームだから、
基本的にはチームの会員を優先にチケットは売られ、
チケットが余った時には(あんまないみたいだけど)
スタジアムでのみ買えるという仕組みらしい。
リバプールにはもう1つエバートンFCというチームがあって、
そっちのチケットは街中のBOX OFFICE(チケット屋)で買えるのに、
リバプールFCのはスタジアムでしか買えないんだとさ。無念…😖
チケットが買えればまだいいけど、
行ってみなけりゃわからないという話。
リバプールFCかエバートンFC、最低でもどっちかの試合は見たいもんだ。😃