ハーリングって言うとオランダの魚料理(ニシンの酢漬け)が有名だけど、
今オレたちがいるアイルランドでハーリングって言ったら、
とあるスポーツのことを指す。
ハーリングという名のスポーツは、
日本では一度も見たことも聞いたこともなかったけど、
ここアイルランドでは人気のある伝統スポーツらしい。
全く知らなかった。 ( ̄− ̄)?
今日はそのハーリングの女子全国大会決勝が行われる日で、それをTVで見た。👀
ハーリングは簡単に説明すると、ホッケー+サッカー+ラグビー的なスポーツ。
1チーム15人でサッカーやラグビーよりも広いグラウンドでプレーする。
ラグビーとサッカーのゴールを足したようなとこに
ボールを入れたら点が入り、得点が多いチームが勝ち。✌️
ドリブルするときははボールを棒(ホッケーのスティックみたいだけど、
ちょっと違う)の上にのっけて走るんだけど、これってかなり難しそう。
けっこうボディコンンタクトがあって激しいスポーツ。👊
ヘルメットを被ってるけど接触プレーが多くて大変。
時々、倒れて動けなくなる選手を見かけた。 😰
泊まってるとこのお父さんが試合を見ながら
「(プレーをしている)彼女たちは、むちゃくちゃタフだ。」って言ってた。
ちなみにハーリングはゲーリック・ゲームズって言う
アイルランド独自のスポーツの1つで、
他にもいろいろアイルランドならではスポーツがあるんだって。
今度それらのスポーツに関しては
食いしんぼう夫婦の世界みてある記で書きたいと思う。😃
世の中は広いな。
まだまだ知らないことが沢山あるよ。