スポンサーリンク
スポンサーリンク

人と人のつながり

イタリア

今日はVeronaベローナで日本人の友達S君と待ち合わせ。
煉瓦造りの鐘楼がある通り
彼は元々、オレのスペイン人の友達の友人。

オレとS君はFacebookでつながっていて
お互いに旅の情報を伝えたりしていたんだけど、
実際に会うのはこれが初めて。
ちょっとドキドキしたね。(笑)

ベローナの駅までオスカル&シモーナに送ってもらいS君と合流した後、
まずはみんなで昼飯を食べに行った。
料理が乗ったテーブルを囲む五人
いただきまーーーす!

S君は先日勤めていた会社を辞め、世界を巡る旅を始めた若者だ。
ジェラートを手にする男女四人
さっきも書いたけど、
彼とはFacebook上で友達だったものの今日まで会ったことがなかった。

ネット上だけでつながってる人間関係。
今時の人達にとってはそういうのって当たり前のことみたいだけど、
オレはあんまりそういうのは得意じゃない。

直接会ったこともないのに
ネット上では友達っていうのがイマイチしっくりこないんだよね。
頭が古いのかな?
でも、苦手なものは苦手なんだ。しょーがない。

だからS君は、オレにとって非常に珍しい
ネット上だけでつながってる友達だった。
でもまぁ友達の友人だし、いい人っぽいし、偶然にも地元が一緒だし、
彼のお陰でイラン人の知り合いができて助かったし、
そして何しろ彼はROCKが好きみたいだから、コンタクトを取り続けていた。

そう!ROCKが好きなヤツに悪いヤツはいないのだ‼(これホント!)
オレの経験上、これは間違いないね。(笑)

そして今回、実際会ったS君は予想通りいいヤツだった。
若いのにしっかりとした考えを持ってるし、
オレも負けてらんね~な!って思ったね。

普通なら、たとえ地元が一緒でも
15年以上歳が離れりゃ知り合う機会なんて滅多にない。
けれど、旅に出たお陰で知り合い友達になったオレたち。

なんて運命なんだろう。
人生とは不思議なもんだ。

そして今日、オレたちを通じS君とシモーナ&オスカルも友達になった。🎵
石畳の通りにいる男女三人
彼らにとっても新しい出会いだ。
もしかしたら、この出会いが何かを生むのかもしれない。

ペルージャの街中を散策した後は、イタリア最大の湖であるガルダ湖の
湖畔にある小さな町Laziseラズィーゼへと向かった。
中世の城壁の前にいる人たち
ここは中世の城壁が残る素敵な町だ。

同じ地元に長いこと住んでいながら、
旅に出なければ決して出会うことがなかった二人。
湖畔で湖を見つめる男性二人
人と人のつながりは不思議なもんだ。

今まで会ったことがなかったのに、
何故か古い友人のように話が盛り上がり、
あっと言う間に時間が過ぎた。
とっても楽しい一日だったね。

彼はこの後、ヴェネチアやトリノ、
そしてフランスやスペインを旅する予定だし、
オレたちの旅もまだまだ続く。

S君、今度はどこで再会しようかね?😃

イタリア語でありがとうは「グラツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪ グラツィエ\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました