今日も昨日に引き続き、風がハンパなく強い。
雨が降ってないだけマシだけど
風のせいもあってめっちゃ寒い。😵
今日はレイキャビクReykjavík滞在ラストの日だから、
最後にホエールウォッチングに再々挑戦しようと考えてた。
でもあまりの風の強さに、ホエールウォッチングは諦めることに。○| ̄|_
風が強い日は波も高くなるし、
クジラに遭遇できない可能性が高いからだ。
クジラは是非見たかったけど、
また別の機会に持ち越しだね。
まぁしょうがない。😖
気持ちを切り替えて、街に出ることにした。
まずはレイキャビクReykjavíkで一番デカいショッピングモールへ。
モール内で偶然見つけた巨大なソフトクリームを食べた。
どうですか!この大きさ!!形もスゴい!!!(笑)
日本じゃ絶対ありえない形。
どんな形に巻かれても味は一緒だから別にいいけどね。😃
でも日本だったらこのソフトの巻き方じゃ、客には出せないかな?
バイトとかだったらクビになっちゃうかも??
その後は、街の中を散歩。
風は強いけど、日が出てきた。☀️
鴨や白鳥もうれしそう。
先日も行ったHallgrímskirkjaハットルグリムス教会も、
太陽の光のおかげでとてもキレイに見えた。✨
久々に見た青い空だ。
ところで、今回のアイスランド滞在中に
やりたいと思ってたことが幾つかあった。
①氷河を見ること→◯
②間欠泉を見ること→◯
③クジラを見ること→×
④オーロラを見ること→×
⑤温泉に行くこと→◯
⑥クジラを食べること→×
⑦アイスランドの伝統食であるケーストゥル・ハウカールを食べること→×
③④は自然が相手のことだし、見れなくても仕方がない。
だがしかし!⑥は絶対にできると思ってた。
アイスランドは捕鯨国。
クジラを食べることが彼らの文化の一つだ。
だから絶対に食べたかったし、食べれると確信してた。
現地の人(ホエールウォッチングの会社のおねーさん)に
「クジラってどこで食べれる?どこで買える?」って尋ねたら、
「レストランで食べれるし、スーパーとかで売ってるよ!」って言われたしね。
でも、実際にはなかなか見つけられなかった。
高いレストランにはクジラの料理があったけど、スーパーでは皆無。
アイスランド人はいつからクジラを食わなくなっちゃったんだ?
クジラを獲るのをやめちゃったのか?
いやいや、そんなことはない。
じゃあなんで街中で見つけられないんだろう?
それは多分、クジラを食べることが
他の国から来た観光客にとっては微妙なことだからなんだろう。
これはあくまで推測だけど、あながち間違ってないんじゃないかな。
観光はアイスランドにとって重要な収入源。
外国からの観光客は非常に大切だ。
だから、クジラ肉やクジラ料理そして捕鯨をよしとしない
諸外国の人々に配慮し、クジラ肉の類いを表に出してないのだろう。
ホエールウォッチングの船に、
「クジラを食べないで、クジラを見よう!」的な
スローガンが書いてあったりしたしね。
外国の観光客にそういうスタンスですよってアピールしてるんだろな。
ちょっと残念だ。😖
自分がクジラを食べれなかったことじゃなくて、
アイスランドが自国の文化(クジラを獲る&食べること)を
全面に出してないことが少し残念で、期待はずれだった。
そして⑦のKæstur hákarlケーストゥル・ハウカール!
これ食べてみたかったんだよな〜〜〜
クジラは日本でも食べれるけど、
ケーストゥル・ハウカールはまずアイスランド以外じゃ難しいからさ。
だけどこれもクジラと同様に、どこでも見つけられなかった。⤵
なんでだよ〜〜〜〜(泣)
ところが!
ハットルグリムス教会のすぐ近くにあるCafé Lokiというお店の看板に
アイスランディック・カフェなんて書いてあるから
「もしかして?」ってメニューを見てみたら、
お目当てのケーストゥル・ハウカールがあるのを発見!!
中に入って早速注文!
これがケーストゥル・ハウカールだよ〜〜〜
実はこれ、サメ肉を何週間も塩漬けにして陰干しし、
かつ発酵させたもので、強烈な匂いを放っている。 (>_<〃)
世界で最も臭い食べ物のうちの一つとも言われてるらしい。
食べてみると、ゴルゴンゾーラのようなブルーチーズの匂いを
さらに強くしたような感じで、味は白身魚の薫製のようだった。
味の方は、そんなに悪くはないんじゃない?
匂いはまぁ、世界最強と言われるだけはあるかな。(笑)
でも個人的には日本のくさやの方が強力なんじゃないかな〜って思ったよ。
このケーストゥル・ハウカール、オレは全然知らなかった。
だけど先日イタリアにいた時に友人のシモーナやオスカルが
「アイスランドに行ったらこれを是非食べてみて!」って教えてくれた
一品だったから、絶対食べてみたかったんだよね〜〜〜
面白い味だったし、いい経験になったね!!
ケーストゥル・ハウカールの他にも、
アイスランド名物のスキールskyrを使ったパンケーキも食べた。
クレープみたいな生地の中にスキールが包まれてるよ〜\(^o^)/
スキールはアイスランドのヨーグルトで、相当体にいいらしい。
味はヨーグルトみたいだけど、ちょっと違う。
でも口で説明するのはちょっと難しいな〜〜〜( ̄^ ̄ 😉
乳製品好きの嫁さんは、かなり気に入った様子。
その土地ならでは食べ物を探して食べる。
これはオレたちにとって非常に重要なこと。(オレだけという説もある?)
その土地ならではの食べ物を食べることによって、
その土地の文化を知ることができるとオレは思う。
だから出来る限り、試してみたい。
腹壊したりしない限りね。(笑)
そして今夜はレイキャビク最後の晩。
ビヨンさんにはレイキャビクやアイスランドのことを
色々教えてもらったし、沢山助けてもらった。
しかも明日の早朝にはバスターミナルまで
車で送ってくれるということになってる。
最後の最後まで、本当にありがたい。
ビヨンさん、感謝してます!
明日は…
アイスランドを出て、フランスに行くぜ!!🛩