スポンサーリンク
スポンサーリンク

サン・クリストバル島の動物達と遊ぼう

エクアドル

今日はサン・クリストバル島の最終日。
まだ行ってない場所に行ってみることにした。

まずはCentro Interprerationの奥にあるCerro Las Tijeretasへ向う。
ここは丘というか小さな山。
最初は遊歩道みたいな感じで歩きやすかったんだけど、
じきに階段が出てきて山っぽくなってきた。
木の階段にいる小鳥とトカゲ
階段でトカゲと野鳥が一休み中。
ガラパゴスには本当にたくさんの動物達がいる。

山を登りきると眼下には今登ってきた道と入江が見えた。
山の上から見下ろす入江
曇ってたから景色はイマイチだったけど、
海の透明度が高いのはよくわかった。

この山の海に面してる部分は断崖絶壁になってて、
そこにグンカンドリが巣を作ってた。
雄のグンカンドリ
↑赤がオスで
雌のグンカンドリ
↑白がメスなんだって。

ガラパゴス諸島には、ここならではの固有種が多く存在する。
それは動物だけじゃなくて植物にも言える。
これはガラパゴスコットンという綿花。
小さい綿花
オレが子どもの時に田舎で見た普通の綿花より、
綿の部分がかなり小さかった。
これもガラパゴスならではの進化を遂げてるのかな?

Cerro Las Tijeretasの山を下り海岸まで出ると、
海の岩場にウミイグアナの群れを発見。
おととい港で見かけたウミイグアナより数倍大きい。
岩の上にいるウミイグアナ
これはきっと大人のウミイグアナだね。
ひなたぼっこをしてる彼らは滅多に動かない。
ウミイグアナが海を泳いでる姿を見たかったんだけどな~
でもまぁ仕方がないよね。

道を歩いてたら行く手にウミイグアナが!
オレたちに気づくとノソノソ~って歩いて茂みに隠れちゃった。
草の間の小道にいるウミイグアナ
ウミイグアナって言うくらいだから
海辺にいるもんだとばっかり思ってたよ。
ちょっとビックリ。 w(゚0 ゚)w

そしてCerro Las Tijeretasから歩いて約1時間半、
ついに目当てのビーチPlaya Baquerizoに到着。
ここは普通の観光客が行く場所(Las Tijeretas)から遠く離れてるし
道もめちゃくちゃ険しいから、ここまで来る人はほとんどいないみたい。
だからこのビーチにはオレたちの他には誰もいなくて、
まるでプライベートビーチ。
青い空と青い海とアシカがいる砂浜
こんなキレイなビーチをオレたち2人で貸し切り状態、
なんて贅沢なんだろう!!

イグアナとアシカが木陰で昼寝してたり、
木陰にいるイグアナとアシカ
空を見上げるとグンカンドリが飛び回ってたり、
空を飛ぶグンカンドリ
海ではウミガメが悠々と泳いでる。
海中を泳ぐウミガメ
そしてアシカがラッコの真似して遊んでる。
海の中で仰向けで泳ぐアシカ
マジでここは動物達の楽園だね。🎵🎵🎵

道のりはかなりしんどかったけど、
ここまで来て本当に良かったと思える場所でした~~~

オレたちサン・クリストバル島には3泊したんだけど、
ここがめっちゃ気に入った!
多種多様な動物、ウマい魚、そして宿。

今回滞在したCasa Mabellという宿は超おススメ!
キッチンはあるし、WiFiは完璧、部屋はキレイ、
シャワーはお湯がバッチリだし(コレ重要!)、ビーチは近いし、
オーナーのメルセデスさんはとても親切で文句のつけようがない!

オレたち、料理に必要な油をダメもとで
「少し頂けませんか?」ってメルセデスさん聞いてみたら、
「他には何かいる?あなた達日本人よね。お米炊くでしょ?」と言って
いくつかの調味料と炊飯器まで貸してくれた。
いや~本当に助かった!
サン・クリストバル島に来たら、絶対またここに泊まるね。
男女三人の写真
Mucha gracias, Mercedes!! ありがとうメルセデスさん!!

明日はイサベラ島に向けて出発だ!!

~サン・クリストバル島の宿情報~
Casa Mabell
料金:1泊2名30ドル(2013年6月現在)
住所:Helnan Melville y Alsacio Northia
ホームページ:http://casamabell.com/index.html
5部屋しかないので出来れば事前に予約した方がいいかも!

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました