今お世話になってるシモーナとオスカルは
日本に興味があり、かつ日本食も大好き。
だから今回も、ちょっと作ってあげることにした。
でも残念ながらこの日はオスカルが仕事で外出のため、
シモーナしか家にいなかった。
そこで、オスカル用に別のものを用意することにし、
オスカルがいないからこそ選択できる肉料理を
シモーナだけに作ってあげることにした。
(オスカルはベジタリアンで肉がダメなのだ…)
まずは卵焼き。
そして生姜焼き。
シモーナにとっては人生初の生姜焼き!
おいし~~~!と言ってもらえて嬉しかったね。
夕方オスカルが帰宅し、みんなで夕食に出かけることになった。
昨日ともにユーリの結婚式へ参列したマルタちゃんも一緒。
行ったのはガルダ湖の湖畔にあるバルドリーノBardolinoという町。
ここにシモーナ達オススメのレストラングラスポGraspoがある。👊
ここの店にはメニューがなく、
その日仕入れた魚によって出される料理が違ってくるという。
もう、聞いただけでワクワクしてくるね!🎵🎵🎵
俺がメニューだと書いてある看板。
素晴らしい! (^m^)
まずはタコやイカのサラダ。
さっぱりしててウマい!
思わず笑顔のマルタちゃん。
続いて出てきた、揚げたイワシのマリネも絶品だったね。
エビと巻き貝の盛り合わせ。
エビはスカンピ(手長エビ)と
日本では見たことのない真っ赤なエビの2種類。
貝の方はサザエを細長くしたような感じで
これまた日本じゃ見たことがないタイプ。
どれもウマかったけど、
生で出された真っ赤なエビは特にめちゃウマだった。
やっぱ新鮮な魚介類は生で食べるのが一番。
ここの店、わかってるじゃねーの!すげー気に入ったよ〜!!
ベジタリアンのオスカルには、特別メニュー。カボチャのリゾット。
他にも幾つか、オスカル用の別メニューが出てきた。
正直なところ、魚大好きなオレ的には
魚が食べられないオスカルが可哀想で仕方がなかった。
こんなにウマいのに…あーもったいない。
でもオスカル用に出された料理を少しづつもらって食べてみたら、
こっちもかなりウマくて驚いた。w(゚0 ゚)w
やっぱウマい店は何を作っても美味しい。(笑)
巻き貝を炒めた一品。
サルサ・ヴェルデとあっててウマい。( ̄ー+ ̄)
シモーナやマルタちゃんは巻き貝を食べたことが
なかったみたいで、最初はこれを敬遠してた。
どうも見た目がダメみたい。┐(´〜` ;)┌
それに加えて、貝から爪楊枝を使って中身を出すのが苦手な様子。
でも貝から中身を出してあげたら、パクッと食べてた。
好き嫌いを言わないでとりあえず挑戦するところが偉い!
Ricciolaという魚のカルパッチョ。
生魚とオリーブオイル、ハーブ、
そしてスイカという組み合わせがイタリアっぽい。
こういうのは、日本人にはなかなか出来ない発想だ。
マグロとスズキをそれぞれ別の野菜で煮た一品。
黄色いのは北イタリアの名物であるポレンタ。
こういうのは日本のイタリアンレストランじゃ
なかなかお目にかかれないけど、これこそ本物のイタリアン。
他にも、魚介のリゾット、ムール貝のワイン蒸し、イワシのパスタ、
魚介のフリット、魚のグリル等々合計12皿&デザート、
そしてエスプレッソやワインがついて何と30ユーロ。
この品数、このクオリティの高さで、この価格!
しかもお土産にワインを1本もらってしまったよ〜〜〜
全く信じられん!!
物価が上がり続けるイタリアで、
しかもガルダ湖っていうリゾート地であるにも関わらず、
ここの店はあり得ないくらい良心的で超ビックリ。
美味しいお店はいくらでもあるけど、
こんなに品数出してきてしかも全部うまい店はそんなにないよ!
大満足、超充実の一日でした〜〜〜😃