スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベルギーで再会

ベルギー

ベルギーの首都ブリュッセルに、数年ぶりに訪れた。✌️

ブリュッセルといったら世界で一番美しいと言われる広場、
グランプラスが有名だよね。
花が敷き詰められたグランプラス
これがグランプラス。
ちょうど今、広場に花を敷き詰めて飾るイベントが行われていた。
ブリュッセルの市庁舎
広場に面して建ってる市庁舎の2階のバルコニーには、
花で飾られた広場を見ようと大勢の人たちがいた。
でも多分、2階ぐらいじゃよく見えないんだろうな〜😣

広場に行った後、ブリュッセルで最も重要な
人物(?)との再会を果たした。
小便小僧と観光客
この写真に、その人物がいます。(笑)
小さいけどよく探してみてね!

その人物とはブリュッセルのアイドル、小便小僧。
こんなに小さかったっけ?
前に見た時はもうちょっと大きかったような…

しかし!彼の集客力を目当てに
ベルギーチョコの店が勢揃いしていたのには驚いた。
この写真は小便小僧の向かい側。
ブリュッセルのゴディバ店舗
ゴディバにレオニダスが見えるでしょ。
小便小僧の隣にはノイハウス。
前にここに来た時は、これらの店はなかったんだけどね。
極度に観光地化されてしまっていて、ちょっと悲しい。😥

小便小僧との再会の後は、本当の再会。
以前オレたちが日本を旅してた時に松江で出会ったベルギー人、
MartineさんとRobertさんと感動の再会。😊
オレたちがブリュッセルに来たのは、
実はブリュッセルの近くに住む彼らと会うため。
彼らとの再会の後、2人の案内でブリュッセルを見て回った。

まずは、王宮を見学。
ブリュッセルの王宮
中は夏の間だけ見学できる。
ブリュッセルの王宮内部のシャンデリア
で、この部屋の天井に注目。
ブリュッセルの王宮の玉虫の羽を使った天井の部屋
緑の部分はなんと、法隆寺の玉虫厨子で有名なタマムシの羽。
なんと140万匹のタマムシの羽が使われているらしく、
ベルギーでも賛否両論なんだとか。まぁそりゃそうだろうな。

その次はEUの本拠地的な建物。
ブリュッセルの近代的建造物
モダンな建物が建ち並ぶ。
23ヶ国語で欧州議会と書かれた看板
EUに加盟している国々のそれぞれの言語で、
欧州議会と書かれている。その数23。
いかに英語以外の言語も重要なのかってことがわかるよね。

最後に行ったのはブリュッセルの近くにある公園。
公園というよりは森と言った方が正しいかな。
ブリュッセルの中心地からたったの約15km離れただけで、
この豊かな緑、自然環境。
車が走る道路の左右に広がるのはホントの森。
森の中の道路
でもここだけじゃなくって、
他にも街中にけっこう緑があるんだよ〜
そしてそれはブリュッセルだけじゃない。
今まで行ったベルギーの街のほとんどで、
公園や街路樹が沢山あって緑が豊富。
多分こんだけ緑があれば、ヒートアイランド現象なんて起こんない。
ベルギーは昼間どんなに暑くても朝夕涼しいのは、
そういう理由からだと思う。
だからこっちの建物には基本的にエアコンはない。
こういうところを日本も見習うべきだよね。 \(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました