テルミニ駅から地下鉄に乗ってやってきたのは…
スペイン階段!
ベタな観光スポットだけど
やっぱりローマだなぁって感じがするよね(=^▽^=)
日曜のローマといえば
ポルタ・ポルテーゼという大きな蚤の市が有名。
私たちもその昔、行ったことがあるけれど
その規模もハンパない大きさで
なんじゃこりゃ???ってものがたくさん並んでて
ぶらぶらと眺めるだけでもなかなか楽しめる♪
でも、今日向かったのは
コルソ通り(VIA DEL CORSO)の脇で開かれている小さな骨董市。
もちろん、私たちにそんな目利きができるワケはなくて
アンティークの仕事をしている友人にくっついてきただけ(笑)
私たちにはその価値はさっぱり計れないけど。。。
例えば、何世代か前の家族アルバム。
確かに年代物の装丁は素晴らしいけれど
知らない人(故人)たちの写真がギッシリなんて
誰が欲しがるんだろう(´・ω・`)?だとか…
ある人にとっては何の意味も価値もなさないものが
ある人にとってはそれこそ宝物になったりするわけで。。。
そんな世界観はちょっと神秘的でもあったりします(^ ^)
友人はまだまだお仕事中なので
ポポロ広場(PIAZZA DEL POPOLO)で一休みしながら
見るともなしに、花売りのお兄さんの仕事ぶりを眺めていた。
イタリアだけでなく、ヨーロッパの観光地で
花売りをする人たちを目にすることがよくある。
(とくにイタリアでは多く見かける気がするけど…)
昔聞いたところによると
こうした人たちはお花を与えられて売りに行かされているだけなので
彼らの売り上げの殆どは裏の世界に吸い取られてしまう。。。
だから、たとえ売り上げが良くても彼らの生活に反映することはないとか。
世界には、いろんな「世界」が存在している。。。
これまたベタですいません〜(*´∀`*)と
ローマ近郊に住む友人を、ベタベタな観光スポットに連れ回す私たち(笑)
やってきたのは、トレビの泉!
さすが!ここはいつでも満員御礼♪
これでまた、ローマに帰ってこれるかな (^o^)v