今日はブレシアBresciaからブッソレンゴBussolengoへの移動日。
日曜に行われる友人の結婚式が行われる
Castiglione Mantovanoという町は、ブレシアからだと少し遠い。
そこで、その町に少し近くて
かつ別の友人が住むブッソレンゴに移動することにした。
ブッソレンゴへはまずブレシアからヴェローナに電車で行く必要がある。
電車はRegionaleっていう普通列車。要するに鈍行。🚃
そしてイタリア国鉄はいつでも遅れるので気をつけなければいけない。
ところが!列車は珍しく定刻通り出発した。(笑)
ガルダ湖が見えてきたよ〜
(写真では湖がわかりにくけど。)
不思議なことに、そのまま時刻表通りに走る電車。
どうしちゃったんだイタリア国鉄?
おかしいぞ??(笑)
ガルダ湖に続くミンチョ川を超え、
まるで日本の電車のようにスムーズに進んでいく。
途中のペスキエーラ・デル・ガルダ駅にも、ほぼ定刻で到着。
これはとってもスゴいこと!奇跡だ!!✨
そしてなんと終点のヴェローナには約5分早く到着した。
それはそれでどうかと思うが、遅れるよりはマシだ。😃
ヴェローナの駅にはブッソレンゴに住むシモーナが迎えに来てくれた。
彼女も電車が定刻通りだったことに驚いてた。(笑)
シモーナの車でブッソレンゴへ。
途中でヴェローナのPorta Nuovaポルタヌオーヴァが見えた。
Portaは「門」、Nuovaは「新しい」という意味で、
直訳すればPorta Nuovaとは「新しい門」ってことになる。
でもこの門が作られたのは約500年前。💡
日本人的には十分古いと思うけど、
2千数百年前から古代ローマが栄えてた
イタリア的には、比較的新しいものなんだよね。
2000年以上前は超先進国だったイタリア。
現在のイタリアは常に電車が遅れる国。
(今日は違ったけど!)
この先イタリアはどうなるのかな〜〜〜??(笑)